0120-52-4801
通話無料
24時間対応
資料請求
お急ぎの方
はこちら
ここの
特徴
プランと
費用
自宅葬に
ついて知る
よくある
質問
scroll
自宅だから、
泣いても、鳴いても、大丈夫。
人生の門出は
特別な「いってらっしゃい」で。
ココ4つの特徴
1
ペットも同席。
家族みんなでお見送りできる。
エピソードを読む
2
棺桶にお絵かき。
メッセージ。
小さなお子様の記憶にも残る。
エピソードを読む
3
スタッフが離席。
家族だけの時間を過ごせる。
エピソードを読む
4
喪服でも、平服でも。
ご家族らしい空間をつくれる。
エピソードを読む
他社との違い
“買いもの”させない、
“つくる”を支える
ご葬儀は松・竹・梅のプランから選ぶお買い物ではありません。ベースとなるプランを1つご用意しました。グレードアップはさせません、カスタマイズしましょう。お金をかけるより、手をかけましょう。
“もの”を売らない、
“選択肢”を伝える
ご家族の希望や故人様のお好みを「聴くこと」を最も大切にします。そして「そんなこともできるの!?」という選択肢をご提案します。納得のいく選択に至るお手伝いをする事が私たちの価値です。
“諦め”はいらない、
“諦めない形”を提案する
弊社が運営する3日で消える追悼サイト「葬想式」の開催をお手伝いします。葬儀に呼べない方を追悼サイトに招待し、思い出の写真を共有したり故人様へ宛てたメッセージ綴る、お別れの場をおつくりします。
プランについて詳しく
どんなことでもお気軽にご相談ください
0120-52-4801
通話無料・24時間対応
どんなことでもお気軽にご相談ください
0120-52-4801
今すぐ電話をかける
通話無料・24時間対応
お葬式と分からない封筒でお届け
無料資料請求はこちら
プランと費用
自宅葬のここ
基本プラン
43.8
万円
(税込)
基本プランに含まれるもの
搬送(~20km)
車庫から安置場所・安置場所から火葬場
役所手続き
死亡届手続きの代行
棺/
棺用布団
納棺
思い出
コーナー
骨壷/骨箱/
骨覆
会葬礼状
20枚まで
運営スタッフ
2名
ドライアイス
3日分
ミニブーケ
10束
別途料金が発生する場合
宗教儀礼を行う場合の葬具準備 基本プランに+60,000円(税込)
搬送距離が各20kmを超える場合
お布施はお寺さんによって変動します。プランには含まれません。
火葬料金は利用する火葬場によって費用が変動します。プランには含まれません。
ご希望に合わせてご提案できるもの
お棺/生花祭壇/オリジナル祭壇/寺院手配/切花/四つ切り遺影写真/仕出し料理/メイク・湯灌/返礼品/骨壷/メモリアルムービー/メモリアルブック
アフターサービス
お墓/納骨堂のご紹介
香典返しのご紹介
遺品整理のご紹介
税理士のご紹介
ご葬儀に参列できなかった方へのご連絡サポート
3日で消える追悼サイト「葬想式」の開設
基本プランの流れ
お迎え
ご安置
弔問・お別れ
日数に応じて
ドライアイスの交換に
伺います
納棺式
お別れ会
火葬
※1日で執り行います
※ご希望に合わせて通夜・告別式のあるご葬儀もプランニングも致します
基本プランの人数の目安
1名~15名程度(お部屋の広さによって変動します)
決まった時間に集まるのではなく、ご安置期間中にそれぞれ足を運んでいただきゆっくりお別れするお時間もお作りいただけます。
プランについて詳しく
対応エリアはこちら
どんなことでもお気軽にご相談ください
0120-52-4801
通話無料・24時間対応
どんなことでもお気軽にご相談ください
0120-52-4801
今すぐ電話をかける
通話無料・24時間対応
お葬式と分からない封筒でお届け
無料資料請求はこちら
割引情報
LINEの友達追加 & 資料請求で
5千円割引!
葬儀のお打ち合わせの際に
LINEの画面をご提示ください。
お見積もり額から割引させていただきます。
公式LINEを追加
自宅葬について知る
メリット
時間と空間を
思い通りにアレンジできる
ペットも葬儀に同席できる
時間を気にせずにゆっくりお別れできる
安置している間は自由に弔問に来てもらえる
自宅が好きだった故人の遺志を尊重できる
デメリット
自宅だからこその
制限や近隣への配慮を要する
部屋の関係で参列人数を制限する必要がある
ご近所の方へ挨拶をする必要がある
弔問者/参列者/霊柩車などの駐車場を確保する必要がある
自宅葬について詳しく
担当者紹介
※エリアやご依頼のタイミングによって担当者が異なります。
片桐真樹
「お客様が求めるご葬儀」を一緒に探すのがスタッフの役目です。一人として同じお客様はいらっしゃいません。目の前のお客様に寄り添う姿勢を大切にします。
インタビュー記事を読む
上田琴乃
初対面のスタッフがいきなり事務的に打ち合わせを進めてしまっては安心できる葬儀は作れません。お客様の声に耳を傾けることを第一に、お手伝い致します。
松木修平
何もわからないから提案して欲しいという方には分かり易く丁寧に説明を。自分でこうしたいという意志をお持ちの方には希望を叶えるサポートを。お客様に合せてお手伝い致します。
インタビュー記事を読む
よくある質問
Q
自宅葬には最低何畳のスペース(広さ)が必要ですか?
A
6畳のスペースが(広さ)あれば自宅葬を執り行うことが可能です。参列者の人数に応じて必要なスペースは変わってくるため、担当者にご相談ください。
Q
アパートやマンション、団地などでも自宅葬はできますか?
A
できます。賃貸の場合、規約上自宅での葬儀を禁止されていることもありますので、管理会社にお問い合わせいただくか、弊社までご相談ください。
Q
家に駐車場がない場合、どうしたらいいですか?
A
近隣の駐車場をご利用いただくか、近所の方にご協力いただいて駐車スペースをお借りします。近隣の駐車場をお調べしたマップなどは必要に応じてご用意させていただきます。また、近所の方へのご挨拶、交渉も必要に応じてスタッフがお手伝い致します。どうしても場所が確保できない場合は自家用車やタクシーでの送迎の段取りもお手伝い致します。
Q
自宅葬の案内はどのように出したらいいですか?
A
基本的にお電話でお知らせしましょう。その後、文面で改めてFAXやメールで詳細をお伝えすると親切です。お電話で伝えるべきこと、FAXやメールの内容につきましてもスタッフがサポートいたしますのでご安心ください。
Q
逝去は伝えたいが自宅葬には呼ばない場合はどうしたらいいですか?
A
死亡通知を送ります。葬儀を終えてからでも問題ありません。詳しくは
こちらの記事
を参考にしてください。
Q
家に大勢が入れるスペースがないのですが、どうしたらいいですか?
A
自宅葬では安置の時間を長く取れます。お別れ会を家族のみで行う場合も、安置をしている間に少人数ずつお招きしてお別れしていただくことが可能です。
Q
家を片付けるのが大変なのですが、どうしたらいいですか?
A
ご希望に応じて弊社スタッフがお手伝い致します。重たいものの移動など、お一人でご無理をなさると危険です。お気軽にご相談ください。
自宅葬のここ応援団
応援団からのメッセージを見る